fc2ブログ

Windows Vista 64bitに存在したのにWindows 7 64bitで削除されたドライバ一覧

それぞれのdriversフォルダを比較しました。これで合っているかどうか分かりません。
ほとんどSCSIですね。結局Adaptec AHA-2940U2Wのドライバはありませんでした。
Windows XP x64にドライバがあっても署名が無いのでVistaや7では使えないでしょう。

adpu160m.sys
Adaptec LH Ultra 160 Driver (X64)

bdasup.sys
Microsoft BDA Driver Support Library
→これは違う名前で存在するかも

djsvs.sys
Adaptec Ultra SCSI miniport

E1G6032E.sys
Intel(R) PRO/1000 Adapter NDIS 6 deserialized driver

ecache.sys
Special Memory Device Cache
→これは違う名前で存在するかも

HpCISSs.sys
Smart Array Storport Driver

i2omgmt.sys
I2O Utility Filter

i2omp.sys
I2O Miniport Driver

iteatapi.sys
ITE IT8211 ATA/ATAPI SCSI miniport

iteraid.sys
ITE IT8212 ATA RAID SCSI miniport

Mraid35x.sys
MegaRAID RAID Controller Driver for Windows Vista/Longhorn for x86-64

symc8xx.sys
LSI Logic 8XX SCSI Miniport Driver

sym_hi.sys
LSI Logic Hi-Perf SCSI Miniport Driver

sym_u3.sys
LSI Logic Ultra160 SCSI Miniport Driver

TUNMP.SYS
Microsoft Tunnel Interface Driver
→これは違う名前で存在するかも

uliahci.sys
ULi SATA Controller Driver

ulsata.sys
Promise Ultra/Sata Series Driver for Win2003

ulsata2.sys
Promise SATAII150 Series x64 Windows Driver

Foxconn H55M-SのBIOSアップデート成功

いつの間にかFoxconn H55M-Sの新BIOS「A21F1P05」のファイルが差し替えられていて、中身が8MBのBIOS ROMファイルになっていました。無事アップデート成功し、シャットダウンできなくなるようなトラブルも起きていません。

あの1MBのBIOS ROMファイルは何だったのでしょうね? でもダウンロード画面の更新日「06/20/11」もファイルサイズ「705KB」も1MBのファイルが掲載されていた頃と変わっていないんですよね。こっちも修正して頂きたいです。